ハンドルグリップ

メンテナンス

【ギザ MS-308A アヘッドステム】ステム交換

さて、ブルホーンにしてしばらく経ち、気づいたのはポジションの遠さ。 もともと横に伸ばしていた腕を前に伸ばすだけなのでそんなに影響はないと思っていたのだが、ハンドル前側を持つと意外と前傾がきつく、姿勢に無理があることに気づく。(思っていたほど前の方まで腕は届かなかったw) サドルポジションを前にしてみたが、それでもハンドルは遠く・・・ こりゃダメだ!ってなことで、とうとうステム交換に踏み切った。
自転車

【UPANBIKE ブルホーンハンドルバー】ブルホーンバー装備(ハンドル交換)

自転車の装備が落ち着いてきたと思っていたが、乗っているときのハンドルポジションが気になりだしてハンドルバーを交換。 刻印が入ったハンドルグリップなので最後まで迷ったのだが、とうとうブルホーン化してしまいました。
メンテナンス

【フィジーク Tempo マイクロテックス クラシック】バーテープ装備

ハンドルグリップがツルツルになってしまったため、クロスバイクのハンドルグリップにバーテープを巻いてみた。 Raleighの刻印が入ったハンドルグリップだったので、自分の中でハンドルグリップをそれごと買い替えて付け替えるといった選択肢がなかった。 巻き方は調べればすぐにわかった。
タイトルとURLをコピーしました