2020 茨城旅行 カスイチ トライ 三日目(移動日 帰宅)

大聖寺2
この記事は約2分で読めます。

三日目は御朱印とお土産購入。

帰路の電車の予約はありませんので、帰りの挨拶だけ10時のチェックアウトに合わせることを話して前日は解散。

翌日、朝食に下りるとTRECK様と朝食が一緒に。
TRECK様、帰りも自転車で帰られるとのことで、少し早く出発することを告げられる。
前夜「足が痛いです」って言ってたのに、もう「治りました」だ、そうです。

土浦大師不動尊

さて、私たちは10時のチェックアウトに合わせてEBS様と御朱印をいただきに行きます。

土浦大師不動尊

茨城県土浦市のお寺。北関東三十六不動尊霊場の31番札所だそうです。
月替わりの御朱印がいただけるお寺です。

千年以上の歴史がある真言宗豊山派の寺院です。茨城県土浦市永国203 (ナビでは190とお入れ下さい)常磐自動車道桜土浦インター下り5分。
境内には四国八十八箇所ミニ霊場がございます。 開門は9時から17時迄。

hagurosan.daishouji

こちらのお寺、鐘が突けました。

NUNU様、鐘を突くのは初めてだったそうです。

御朱印は月替わりのものと、デフォルトモデルの両方をいただきました。

月替わりの龍神モデルがかっこいい!

イオンモール土浦

お土産購入に向かったのはイオンモールです。

大きな商業施設がいくつもあるわけではありませんので、駅ビル以外だとイオンモール土浦がお買い物しやすいところ。

でっか!

ここは非常に大きな施設でした。

こちらでお土産を購入して地域共通クーポンもしっかりと消費。

この後、道の駅に向かってレンコン味噌の購入を予定していたのですが、天気が思わしくなく、あえなく土浦駅に向かう。

かすいちの日程については、天気のタイミングを考えても我ながら運がいい!

プレイアトレ 昼食

プレイアトレのカフェで昼食。
箱学メンバーと京伏メンバーの等身大パネルがありました。

弱虫ペダル スタンプラリー 箱学パネル

お昼ご飯は私:ハンバーガー、NUNU様:ブリオッシュ、EBS様:日替わりパスタです。

食後自転車をバラすのですが、東口でバラすと改札までの距離が長い。

土浦駅 東口通路

その為、西口地下でバラして改札へ。

電車までの時間はSTATION LOBBYでつぶします。

帰りは上野で銀座線に乗り換えて最寄り駅まで地下鉄を乗り継ぐ。
18時頃帰宅して、かすいち完了。

Reslt
Dist 11.48㎞
Max 37.8㎞/h
Ave 10.5㎞/h
Elevation 87m

タイトルとURLをコピーしました