クラブツーリズム茨城バス旅行。
NUNU様が誕生日プレゼントに申し込んでくれました。
私もとうとう41歳です。
初めてのバス旅行ですが、ツアーガイドさんの手書きのサマリーが味があっていい感じでした。

かねふくめんたいパーク
今回の旅は日帰りながら工場3か所!
楽しみです。
最初の目的地はかねふくめんたいパーク。
バスは雨の中、渋滞もなくおおよそ定時に到着。
赤いオブジェが目立つ建物で、入口入ってすぐに明太子の販売コーナーがあります。
氷川きよしが赤いスーツでお出迎え。

明太子の材料の説明と工場の工程説明のエリアを一回り。
明太子の試食をして販売コーナーへ。


明太子大好きなんです!帰って食べるのにでっかい明太子お買い上げ!
ヤマサ水産
昼食は寿司です。
市場のすぐ横のお寿司屋さんで、ネタがもう、プリップリ!
米がやや大きめで、食べ放題でしたが、そんなにたくさんは食べられませんでした。。。orz



ビールも飲んで最高です!
寿司の後で市場内で少し買い物の時間がありました。
値段は、安いものもあれば百貨店価格みたいなものもあり。。。
バスに戻って文句を言っている人もいましたが、トレトレでおいしそうだったことは間違いありません。
この後の行程も考え、私たちはお買い物しませんでしたが、発泡スチロールで持って帰ればおいしい魚が食べられたに違いないw
筑波ハム
次は手作りハム工場です。
無添加ハムを販売している筑波ハム。
ここでも何種類ものハムを試食できます。試食で一杯ビールが飲みたくなります。
地産の野菜等も売っており、会社へのお土産はここで購入。

工場は外から眺めるかたちでしたが、昔務めていた某食品会社の工場のようで、いささか懐かしい雰囲気がありました。
アサヒビール茨城工場
最後がアサヒビール茨城工場。
アサヒビールの工場は4箇所目。過去、愛媛・福岡・足柄と巡り、茨城工場で4箇所目です。
アサヒビールの工場は全国に8箇所あり、半分を巡ったことになります。
その中でも茨城工場は最大の工場で、都内含む関東圏は茨城工場がスーパードライを賄っているとのこと。
私はビールの中でもスーパードライが一番好きなので、いずれは工場8箇所全部を制覇したいと思っています。
工場の説明は、過去3回の工場見学で聞いているものと変わりありませんでしたが、今回は平日でしたので、工場の機械が動いている様子を生で見られました。



こちらで最後の試飲をいただき、本日のメニューは終了。
NUNU様からの誕生日プレゼント、最高の一日でした。