2020 兵庫旅行 アワイチ トライ 初日(移動日 出発)

新幹線輪行 アワイチ
この記事は約3分で読めます。

さて、「アワイチトライ」旅行出発の朝です。
まず目指すは輪行始点の品川。
今回、チケがついた計画のリベンジで、プランそのものは以前立てていた予定とほぼ変わりません。
11時半頃の新幹線に乗り、15時半くらいにホテル着の予定。

輪行 品川~明石

品川駅の港南口で袋詰め、駅弁を購入して新幹線に乗り込みます。

5月20日から大型荷物は予約が必要になっていますので、しっかり大型荷物席を予約。
※特大荷物スペースつき座席 事前予約

トレック様は新横浜からの乗車なので、私たちは先行乗り込み、新横浜で合流。

私の今回の弁当は明太とチキンカツ。

感染症予防のため、新幹線内でも会話は少なく、黙々と弁当を食べ、静かに新大阪まで。
新大阪からJR東海道山陽本線に乗り換え、明石駅へ。



明石駅では南口側、コインロッカーの前で自転車を組み上げました。
スペースとしては一般の方に迷惑かかりにくい良い場所ではあったが、室外機の前で非常に暑い!

なんとか2台組み上げてホテルへ。

明石キャッスルホテル

明石駅からホントにすぐでした。
Googleマップに従ってホテルへ向かいましたが、なんと案内されたのは裏口。

変な入り口だなぁ。。。

と、思いましたが、ぐるっと回って正面へ。

チェックインして自転車を客室へ。
すぐさま汗でグタグタのTシャツを洗濯します。

洗濯を済ませたら、お土産の買い物と夕食のために外出。

明石お土産

お土産についてはリサーチ無し。
フラッと出てチャチャっと買い物できると思っていたのですが、雰囲気ある通りはあったものの、思ったようなお土産にはめぐり会わず。

結局駅に戻って駅ビルのテナントで購入。
今回のお土産はたこせんとくぎ煮です。(※画像はpioleさんのブログからそのまま拝借しています)

会社へ送る分と実家の家族に配る分をそれぞれ発送してもらい夕食。

魚処 さかづき

当然、ここまで来たら魚です。
今回のお店チョイスはトレック様。

おさかなが食べられるお店で、Googleマップに醸される空気で夕食が決まりました。
魚処 さかづき さん

ビールが4杯目だか5杯目から無料とのことで、注文するたびにコースターの色が変わります。
注文時のタッチパネルで「〇杯目」を、自己申告するのですが、面白いスタイルだと思いました。


お料理もおいしかったですし、隣の席とも十分に距離がありました。
満足の夕食です。

今回来ることができなかったEBS様にもしっかりと報告し、明日からのライドに備えます。



当日① 午前編 に続く


~事後 総括~

タイトルとURLをコピーしました